シャツの破れ修理
シャツの破れ修理
お気に入りのシャツをひっかけてしまい
大きな破れになってしまいました。
裏側から布を当ててミシンたたき修理にするとかなり間目立ってしまう場所なので
今回は縫込み修理でダーツ処理しました。
破れた部分を縫い込んで袖の一部を付け直ししています。
袖が少し小さくなった分、アームホールが狭くなります。
破れた原因がサイズが小さい等の場合には適していない直し方ですが
そういった場合にも袖下脇部分に別布を足す等をすれば寸法も変わらずに直すこともできます。
お客様は左右のアームホールが多少違ってもいいので
今よりも目立たなく、なるべく安価で直して欲しいとのご希望で
今回のお直し方法になりました。
生地や柄などによってもかなり目立ち方が違います。
破けた部分に別布や異素材等の生地を使用してデザインにしてみたり
袖ごと別生地にしてみたりなど、他にもいろいろな修理方法があります。
お客様のご希望やご予算から様々なお直しの仕方をご提案させていただいております。
衣類のトラブルでお困りのことがございましたら
お近くのリペアクリーニングドットコム加盟店までお気軽にご相談下さい(*’▽’)