スエードジャケットの袖丈詰めリフォーム


スエードジャケットの袖丈詰めリフォームです。
浅草橋に引っ越しまして。
今まで実家のクリーニング屋さんの店舗を間借りして営業しておりましたが、7月に引っ越しまして独自に店舗を構えました。
ごひいきにしていただいているお客様の皆様には、ご迷惑をおかけいたしますがあれためてよろしくお願いします。
引っ越し先は問屋の町・浅草橋
浅草橋に引っ越しまして便利なのは、やはり買い出しでしょうか。
修理や製造で使う、資材や革・芯材や糸・金具やファスナーなど浅草橋ではとても近くにたくさんの問屋さんがありますので今までと違って簡単に仕入れできます。
さすがモノづくりの町ですね。
今回のお品物は仲良くしている革問屋の若旦那のお品物。
「近くに引っ越してきたから助かるは~」と持ってきてくれました。
ありがたいですね。
スエードのジャケット袖カット
中古屋でいい感じのジャケットを見つけたとき、僕の顔が浮かんで袖さえ合わせれば着れるなって思ってくれたらしく。
900円だから即決で買ったってご依頼いただきました。
当店で着ていただいて袖を合わせてフィッティングさせていただき、預かりました。
袖を折り直し、裏地を加工して縫い付け、袖にヘム幅とってステッチを入れて仕上げました。
革ジャケットの袖直しお任せください。
レザーのジャケットのお直し
スエードの上着の修理
皮革製品の袖丈詰め
など
ご希望の際はお問合せください。
加工には限界もあるかとは思いますが、可能な限り、ご希望にお答えいたします。
この記事を書いた人

- アトリエ革作・ジーンズリペア工房jeans704代表
-
ジーンズや皮革製品など厚物中心に修理・メンテナンスをしております。
ジーンズリペア工房 jeans704 ・バッグ修理工房 革作Re
111-0053
東京都台東区浅草橋2-24-3 1F
TEL : 03-6876-4821
事例2019年10月3日バッグ持ち手付け根修理
事例2019年9月10日ジーンズWALDESファスナー交換
事例2019年9月10日ディーゼルデニム膝穴修理
事例2019年8月18日vivienne westwoodジーンズボタン修理