ハサミで切ったようなズボンの破れ修理

「ハサミで切ったようなズボンの破れ修理」
ズボンの脇ポケットの下に謎の破れが!!かなり目立ってしまっています。
ハサミで切ったような・・・何かに挟んで切れたような・・・
完全に切れてしまっています。
着用回数も少なく、あきらめきれずにご相談頂きました。
ミシンでのタタキ修理ではとても目立ってしまうので、
破れた箇所をミシンで補修したあとにアウトポケットを付けてキズを隠すことに!
今回はスソ上げした時に切った残りの生地をお持ちでしたので
その生地を使用しました。
共布は、破れ時の補修時、靴擦れの取り替えや、ベルト通しの作り替え、ウエスト出し時の足し布にしたりと
何かと役に立ちますので保管しておくことをおススメします(^^)/♪
ペンを入れられる深さにしました!
ポケットの大きさにするには生地の向きが横地の目になってしまったため
多少、色が変わりましたが、お客様には大変喜んで頂けました。
ご予算やご希望などでアウトポケットの上にフタ(フラップ)を付けることも可能です。
共布がない場合は、似たような生地や違う色の生地、あえて異素材を使用するのも
良いかもしれないですね(^^)/♪
衣類のことでお困りの際にはrepair929.comの加盟店に
ぜひご相談ください。
この記事を書いた人

-
ソーイング工房Leaf(リーフ)三田葉子
埼玉県さいたま市で女子学生服縫製・販売をしています。リフォーム・リペア・キズ穴修理・ファスナー修理等。
ボタン付けから本格リフォームまでお気軽にご相談ください。
■1級婦人子供服製造技能士
〒331-0064 埼玉県さいたま市西区佐知川1623 ミキ洋装内
定休日 日曜・水曜日・祝祭日
営業時間 9:30~18:30
連絡先 TEL048-624-7452
◆現在、郵送での受付を一時停止しております。ご依頼をご希望のお客様は営業時間内にお電話でご来店のご予約をしていただき店頭に直接ご来店下さい。ご不便をおかけし申し訳ございません。郵送での受付を再開致しましたら改めてご案内致します。