ブーツのアッパー「ほつれリペア」

こんにちは! Repair929.comサイトへようこそ~
本日は、信州上田から、「ブーツのほつれ修理」をお送りいたします。
早速ですが、リペア前の写真をどうぞ!
「ビフォー」=================================

アッパー部分の縫製が、ほつれてしまって糸も無くなっております(*_*)
加えて、サイド部分の縫い代は浅かったのか?千切れてしまったのか?
縫い代部分が無いような?!(汗)
つま先側は、縫製されていた穴に合わせ、一目づつ縫い直します・・・
サイドに掛けては、自然に見えるよう少しづつ上側に向けて、
新たに縫い直しながら無事にリペア完了です!
「アフター」=================================

縫いはじめと、縫い終わりは、再びほつれてこないよう、
返しと止めを慎重に行っております!
そして・・・
・・・
・・・
このようなリペアで大活躍するのが、当店自慢のミシンです~♪

こちらのミシンは、「八方(はっぽう)ミシン」と言います~
言葉の通り、押さえ金具が四方八方、360度自由に動くミシンです。
下の写真がその360度回る部分のアップです。

一般的なミシンは、生地を送るギザギザ部分(送り歯)が下側にあるんですが、
八方ミシンは、押さえにギザギザ部分が付いていて、この押さえが生地を動かすんです。
銀色のひげのように見えるレバーを手で回転させると、押さえも同時に回転する・・・
・・・
・・・
つまり、縫う方向が手前から奥にだったり、左から右だったり、奥から手前にだったり、
はては、斜め奥にだったりと、自由に変えられるかわいい奴なんです^o^
一般的なミシンは生地を動かして、その結果、縫う方向を変えてますが、
このミシンは、生地など縫う物は動かさずに縫う方向を変えられるというミシン なんです。
だから、今回のようなブーツも、問題なく縫えるんです~♪
しかも、下側の腕が細く伸びてるので、平らじゃない筒状の物でも?!!!!!!
・・・と、思わず興奮してしまいましたが、
リペアするアイテムに合わせたミシンをチョイスして、
日々、お客様のご要望にお応えしております^^
ファッションアイテムのトラブルで困ったときは、
クリーニングハウスみつみまで、お気軽にご相談を!!
本日は、松田が担当いたしました~「感謝!」
======================================
クリーニングハウスみつみは、信州上田にございます。
アクセス、営業時間など詳細は、当店サイトの店舗案内 をご覧ください~
シミ抜き事例、近況などは、Facebook,Instagram でもどうぞ!!

本社:神畑本店(かばたけほんてん)
〒386-1103 長野県上田市神畑226-6
TEL 0268-22-5189
======================================
この記事を書いた人

-
日常アイテムから大切な一品まで、お客様のご要望とお品物に合わせたクリーニングとリペア(お直し、修理、補修)を、信州上田にて承っております。
破れやほつれ、虫穴などは、スーツやニット、ジーンズなど幅広く対応。
バッグや財布、スラックスやブルゾンのファスナートラブルもお任せください。
その他、ボタン付け、パンツの丈詰め等、お気軽にご相談ください♪
クリーニングハウスみつみ神畑本店
〒386-1103 長野県上田市神畑226-6
Tel : 0268-22-5189
クリーニングハウスみつみ常田店
〒386-0018 長野県上田市常田2-29-15
Tel : 0268-23-8866
クリーニングハウスみつみ古里店
〒386-0005 長野県上田市古里21-13
Tel: 0268-75-7554
website : http://ch-mitsumi.co.jp
リペア・修理2023年12月27日2023年もありがとうございました!
ほつれ修理2023年2月9日ジーンズ、股の「スレとほつれ」のリペア
クリーニング2022年12月20日ブルゾンの「袖口」ゴム交換
やぶれすりきれ修理2022年12月9日「ショルダーバッグ」の破れ修理事例