学生ズボンのファスナー交換

いつもrepair929.comをご覧いただきまして ありがとうございます!
4月に入り 暖かい というか ちょっと暑ささえ感じる日がいきなりきましたね。
どなた様も体調にはお気をつけ下さいませ。
さて、今回の事例は学生ズボンのファスナー交換です。
春休みも今週末で終わりでしょうか。
ドキドキワクワクの新学期を間近に控え 制服のチェックは済んでますか?
登校直前にドキドキヒヤヒヤにならないよう 制服の丈やボタン、ファスナーのチェックをしましょうね。
スライダーがはずれていますね
よく見ると エレメントがキズついています。
これでは スライダーを交換しても ファスナーは閉まりません。
コイルファスナーのあるあるです。
ファスナー自体の交換になります。
ついているファスナーをはずし 新しいファスナーをつけます。
これでストレスなく 登校出来ますね(^^)
登校時に慌てないよう 今のうちにチェックして下さい(^O^)/
制服のファスナー交換や丈出し、丈つめは repair929.comにお任せ下さい。
本日の担当は 加藤クリーニングでした。
この記事を書いた人

ほつれ修理2022.07.27ダウンジャケットの袖口修理
ファスナー交換2022.07.03ジーンズのファスナー交換
スライダー交換2022.06.10テントケースのファスナー修理
サイズリフォーム2022.05.18Tシャツの丈詰め