ウィンドブレーカーのフードの取り外し
本日もリペアクリーニングドットコムをご覧いただき ありがとうございます!
今回の修理は…ウィンドブレーカーのフードの取り外しです。
普段は エリの中に折りたたんでしまってあるフード
いざという時の為に使われますね
ですが、いざという時でも エリから出さず しまったまま着用する事が多いのではないでしょうか(^_^;)
で、今回は フードを取り外してほしい とのご依頼です。
フードが格納してあると エリに厚みが出て気になることもありますよね。
エリの縫い目を解き、フードを取り外し エリを閉じます。
フードは切ったりしていませんので(画像を撮り忘れました(>_<))
またつける事も出来ますし、もし ウィンドブレーカーにキズが出来たりした際に補強用としても
使えます。
衣類のカスタマイズ 担当は、加藤クリーニングでした。
この記事を書いた人

最新の投稿
スライダー交換2019.12.06お財布のファスナーとボタンの修理
スライダー交換2019.11.13ライダーズジャケット ファスナー修理
やぶれすりきれ修理2019.10.21ダウンジャンバーの破れ 修理
やぶれすりきれ修理2019.09.28ジャケットの袖口 裏地のすり切れ