エドウィンジーンズ股下穴修理


エドウィンジーンズの股下の補強修理です。
僕、けっこうエドウィンジーンズ好きです。
エドウィンジーンズの歴史として・・・
1947年、常見米八商店として創業。
米軍払い下げ衣料品の卸し屋さんだったらしいですね。
日本で初めてジーンズ(中古ジーンズ)を販売したのがアメ横だったらしいです。
アメ横にも近い日暮里で中古輸入ジーンズを洗い、補修し、アメ横の販売店へ供給した商売だったとか。
修理屋としては親近感があるな~。
新品のジーンズも輸入し始めたが、当時の米国製ジーンズは、固い、縮む、色落ちする、そして高額であったことから、日本の市場にフィットしなかったことからもっと日本人の体型にあった、履きやすいジーンズを自分たちの手で創ることから、ジーンズを作り始めたとか。
だから、日本人に合ってるんですね。
今回のジーンズは股の部分がかなり薄くなってますね。
股擦れの場合、左右かなり生地が傷んで薄くなっているケースが多いです。
補強修理の場合、裏側に接着芯をはり補強をしてから、股下全体をミシンで細かく加工補修して修理しています。
ジーンズの修理、ジーパンのリペアなどは、ジーンズリペア工房jeans704にお任せください。
この記事を書いた人

- アトリエ革作・ジーンズリペア工房jeans704代表
-
ジーンズや皮革製品など厚物中心に修理・メンテナンスをしております。
ジーンズリペア工房 jeans704 ・バッグ修理工房 革作Re
111-0053
東京都台東区浅草橋2-24-3 1F
TEL : 03-6876-4821
事例2019年10月3日バッグ持ち手付け根修理
事例2019年9月10日ジーンズWALDESファスナー交換
事例2019年9月10日ディーゼルデニム膝穴修理
事例2019年8月18日vivienne westwoodジーンズボタン修理