カビの生えたバック 洗い

カビの生えたバック 洗い
バックにカビが生えることはよくあることですね。
特にこれから梅雨になりますので、要注意です。少しでも生えていたら早めにクリーニングを!
日本は、欧米に比べて湿度が高いので、水分を必要とする革には、どうしてもカビが生えてしまいます。
革には、適度の水分と油分が必要ですので、保湿、油分の補給は大切なメンテナンスです。
しかし、ひとたびカビが生えてしまうと、全体に広がってしまいますね。
バックの丸洗い
革は水では洗えないという常識は、現在はございません。
特殊な洗剤でしっかりと水洗いが出来ます。
このように汚れてしまった鞄や靴も水で洗うことで汚れがしっかりと取れます。
洗っただけではカビは取り除けないので、当店では洗ってから遠赤外線乾燥機で、カビの菌も死滅させます。
革に入り込んだカビの根はどうしても取り除くことは出来ませんので、除菌した後に色補正をします。
Before イタリア製のCASANIの鞄です。カビの異臭も凄いです。
お気に入りの鞄に、カビが生えてしまいました。
お客様が油を足したそうですが、丸洗いで表面の油や汚れはしっかり洗いで取り除きます。

カビの生えたカバン
CASANIの鞄の表です。
足した油でカビが反射して見えにくいですが、真っ白のカビが全体に広がっている状態です。
金具が一つ無くなっています。錆びているので、洗うともう片方も取れそうです。
イタリア製ですので、さすがにこの金具は手に入りそうもありませんので、申し訳ございませんが取り付けは出来ません。

カビの生えたカバン 表
After カビの生えたCASANIが、使えるカバンとなりました。
丸洗いをして、自然乾燥臭いが全然取れませんでしたが、遠赤外線乾燥で綺麗に臭いも取れ、カビも死滅しました。

カビの生えたカバンの丸洗い

カビの生えたカバンの丸洗い 表
今回の洗いの料金は、4,860円です。
カビの洗いですが、今回は特にカビ取り料金はいただいておりません。
(カビを取るために、漂白剤や薬品を使用する場合には、しみ抜き料金が別途かかる場合がございます。)
カバンの洗い
かばんは、素材やデザインも色も塗装も全て違いますので、それぞれに合わせた手洗いでしっかりと汚れを取り除きます。
特に鞄の中は、いろいろな物を入れるため、菌や汚れの温床です。
しっかりとメインの汚れである、たんぱく質や水溶性汚れを水洗いをしていきます。
水洗いですので、鞄の油分を補給しながら洗うことで、古い脂質も取れ、新しい栄養が補給されることでかばんの寿命を延ばします。
汚れを洗い流すと、いやな臭いや汗汚れも綺麗になりますよ。
カバンの仕上げ
乾燥
洗いで水分を与えているので、水分を含んで柔らかい状態で形を成型してから乾燥します。
仕上げに遠赤外線乾燥をすることで、革の内部まで除菌が出来、臭いもしっかりと取り除きます。
色補正
ヌメ革であめ色になっていますので、全体には塗装せず、革を生かした仕上げとしています。
色補正は、傷やカビで白くなった部分のみの部分塗装といたしました。
金属の取付
金具は錆びていたので予想通り、洗いでポロっと取れましたが、緑青を取り除いてから外れないように取付ました。
磨き
最後は、ヌメ革の艶がしっかりと出るように、磨き仕上げをしています。
写真では艶が無いように見えますが、撮り方でテカリが出なかったようです。
包装
包装は、通気性のある不織布で包装し、菌の発生を抑制し、除湿、良い香りにするフレデオビーズを鞄の中に入れます。
洗いで綺麗になった鞄がお客様の笑顔と共にがお越しになるのをお待ちいたします。
カバンのメンテナンスの注意事項について
※汚れやシミについては、革については浸透すると取れないため、色補正で隠蔽することになります。
染料染めの革や、ヌメ革で色の薄い場合など色補正が出来ない場合がございます。
カバンや財布には紙が革の型紙として使用されている物があります。その場合は水洗いが出来ませんので表面の泡洗浄で綺麗にする方法でお預かりします。(丸洗いではなく、「磨き」扱いとなります。)
マルエイクリーニング
前田俊雄
この記事を書いた人

-
八王子市のマルエイクリーニングです。
大切な一般衣類をお直してみませんか?
すぐに捨ててしまうのは「もったいない」ですね。
弊社はキズ・穴修理500円~で「接着修理」を、「かけはぎ」は5,000円~で承っております。生地によっては、縫い合わせた方が綺麗になります500円~。
ニット・洋服のキズ・穴修理は、『穴かがり修理』500円~『縫込み修理』500円~『編み直し・かけはぎ』5,000円~まで、お客様の仕上がりのご要望に合わせてお見積りいたします。
ジーンズリペア(1,000円~)ファスナー修理(800円~)もおすすめです。
マルエイクリーニング
〒192-0912 東京都八王子市絹ヶ丘1丁目22-20
TEL・FAX 042-635-6234
営業時間 AM8:00~PM7:30
定休日 日曜・祝日
駐車場あり
京王線 北野駅・長沼駅より徒歩10分程度
ファスナー交換2021.12.13リバーシブルダウンジャケットのファスナー交換修理
ゴム替え2021.10.28革ジャケットの袖口交換
ほつれ修理2021.10.02ヌバック革靴のリメイク
ジーンズリペア2021.09.02横糸足しジーンズでかっこよく