ジーンズポケット下穴修理
ジーンズポケットの下側、穴修理です。
ジーンズの穴と言いましても色々な形状がありますがここにできる穴は座っている時の摩耗でできるケースが多いのかと思います。
また、ジーンズのポケットは外付けの外縫いですので、出っ張っております。
ポケットの角で磨れていって穴が空いてしまうケースも多いですね。
ANTIK DENIM(アンティックデニム)やぶれ穴修理
ポケットの下に穴があいてます。
一度ポケットを外して裏あてをして補強修理しまして、再度ポケットを縫い付け修理しております。
ジーンズの穴は経糸の藍色の糸が磨れて切れて横糸が露出することでおきます。
裏充てをして穴を補強しして
経糸をミシンで補充することで穴をふさいで直すことができます。
***注意事項***
一度ポケットをはずしますので周りのステッチは新しくなります。多少の違和感は出るかと思います。
ミシン刺し(ミシンタタキ)しますので、多少固くなります。また、多少の刺し感は出るかと思います。
**********
デニム修理、ジーンズ修理はジーンズリペア工房 jeans704へ。ジーンズ・ジーパン・デニムのリペア(直し、補修、修理)・リメイク・カスタムいたします。デニム・ジーンズの穴修理、ファスナー修理を専門の職人がリペアいたします。
この記事を書いた人
-
ジーンズや皮革製品など厚物中心に修理・メンテナンスをしております。
ジーンズリペア工房 jeans704 ・バッグ修理工房 革作Re
111-0053
東京都台東区浅草橋2-24-3 1F
TEL : 03-6876-4821
- 事例2019年10月3日バッグ持ち手付け根修理
- 事例2019年9月10日ジーンズWALDESファスナー交換
- 事例2019年9月10日ディーゼルデニム膝穴修理
- 事例2019年8月18日vivienne westwoodジーンズボタン修理