スラックスのファスナー修理
今日のの担当は、ふなっしーでお馴染みの千葉県船橋市のクリーニングオオタです。
今回のお直し事例は、スラックスのファスナー修理です。
スライダー(ファスナーを開閉する部品)が片方外れてしまったので近所の洋服直しの店に持って行ったらファスナーを全部交換しないと駄目で2000円程掛かるとの事であきらめたそうです。
インターネットで当店の事を知り、リーズナブルに修理して欲しいと依頼されました。
お品物を拝見いたしますと、なるほど…
下の方のエレメント(ギザギザした部品・務歯とも言います)が欠損しており、そこからスライダーが抜けてしまっています。
幸い、端っこの方なので全交換ではなく修理対応出来ました。
もちろん、価格もリーズナブル(^-^)v
ファスナーはエレメントが破損してしまいますと修理が出来ず、交換するのが基本です。
今回のケースの様に壊れてしまった箇所によっては、スライダーの止まる位置が少々変わってしまいますが違和感なくお直しする事が出来ます。
もしも、ファスナートラブルでお困りでしたらrepair929.comのお店に相談してみて下さい。
お客様のご要望とお品物の状態に合わせた修理を提案させていただきます。
この記事を書いた人
-
千葉県船橋市でファスナーの修理から洋服のキズ穴リペア、ジーンズのダイアナリベアまで出来るクリーニング店です。
染み抜き・復元加工も得意としてますので、「衣類の困った」がございましたらお気軽にご相談下さい。
- クリーニング2020年2月14日NIKE キャップのスナップバックと天ボタン修理とクリーニング
- リペア・修理2020年1月23日ヨシノリコタケのキャップのスナップバック交換
- オーダー/リメイク2020年1月1日STUSSYスタジャンの袖とポケット玉縁交換
- 事例2019年11月15日BURBERRYトレンチコートの襟擦り切れ修理