スラックスの裾のほつれ 直し

repair929.comをご覧いただき ありがとうございます。
今回の事例は スラックスの裾のほつれ直しです。
裏を見ると…
泥よけがかなりほつれてますね。
これでは 表地もダメージを受ける訳です(+_+)
時々 泥よけが表地の裾より上についているスラックスを見かけますが、本来は 表地の保護やスラックスが足にまとわりつかないようにとの意味があるのです。なので、表地の裾より上についている泥よけは 表地を保護していないことになります。
afterの画像は、裾から 少し 泥よけが出ているのが おわかりでしょうか。
これならば 靴との摩擦も防ぎます。
お持ちのスラックスの裾をちょっと 見たくなったのではないでしょうか(^.^)
裾に限らず ポケットやお尻にダメージがある際は repair929.comの加盟店にご相談下さい。
今回の担当は 加藤クリーニングでした。
この記事を書いた人

サイズリフォーム2022.05.18Tシャツの丈詰め
鞄修理2022.04.25バッグの内袋 交換
シルエットリフォーム2022.04.03ウォームアップの裾にファスナー付け
ほつれ修理2022.03.11ジーンズリペア