ダウンジャケットの袖口 リブ交換

今回も repair929 をご覧いただき ありがとうございます😊
12月に入ったら 寒さを感じるようになりましたね〜。
そろそろ ダウンジャケットの出番ではないでしょうか。
お持ちのダウンジャケット メンテナンスしていますか?
今回の事例は、ダウンジャケットの袖口リブの交換です。
多少のほつれならば穴修理をするのですが、今回は交換になります。
ちょっと脱線しますが、「リブ」とは肋骨。
お肉でも肋骨部のお肉をリブロースと言いますね。
織物や編み物の場合 うねっている編み方をリブ編みと言います。
表目と裏目が交互に配列され そのうねりかたが肋骨に似ている事から リブ編みと呼ばれるようになったとか。リブ編みは、ゴムのように伸縮性があるので「ゴム編み」とも言います。
新しいリブを付け換えたら ジャケットもよみがえったようになりました!
これからの季節 活躍してくれると思います。
今回の担当は 加藤クリーニング でした。
この記事を書いた人

リフォーム2022年12月11日ダウンジャケットの袖口 リブ交換
ファスナー交換2022年11月20日ボマージャケットのファスナー交換
リペア・修理2022年9月10日革のリュックの革紐交換
スライダー交換2022年8月18日噛んでしまったファスナー修理