ニットの穴修理

本日も repair929.comをご覧頂き ありがとうございますm(_ _)m
昨日、今日と ホッとできる気温になってますでしょうか(^^)
週末は 台風に気をつけて下さいませ!
さて、今回の事例は…
セーターやカーディガン等 ニットの穴の修理です。
引っ掛けて穴があいたり、虫にくわれてあいたり。
ほんの小さな穴でも ショックですよね( ; ; )
放っておくと 穴はだんだん大きくなってしまいます。
大きな穴になる前に 修理をすれば 目立たなくなりますし、
リーズナブルに直せます。
虫にくわれた穴を見つけたら 残念ですが 一ヶ所だけですまない場合の方が多いです。
ちょっとだけニットを引っ張って編み目を広げて見て下さい。
穴の近くにひとつふたつとありませんか?
このように近い場所に複数食べられることがあります。
着用後は クリーニングをお勧めいたします。
そして 時々はクローゼットを開けて 通気をよくしましょう。
小さい穴をそのままにせず
ご相談くださいね。
本日 担当は 加藤クリーニングでした(^^)/
この記事を書いた人

リフォーム2022年12月11日ダウンジャケットの袖口 リブ交換
ファスナー交換2022年11月20日ボマージャケットのファスナー交換
リペア・修理2022年9月10日革のリュックの革紐交換
スライダー交換2022年8月18日噛んでしまったファスナー修理