ニットの穴 修理

いつも repair 929.comをご覧いただきまして ありがとうございますm(_ _)m
今回の事例は、ニット。
カーディガンのポケット口のところがほつれてしまいました。
トッパーカーディガン ちょっと羽織るのにいいですよね!
冬 着るカーデとは違い 細い糸ですが わりと『ローゲージ』(ザックリした編み方)なものが多いですね。
ちなみに ローゲージに対して 『ハイゲージ』は 細く密に編んである状態のものです。

放っておくと 穴がどんどん大きくなってしまいます。
そうなる前に 修理をしましょう。

穴を塞いで また着られますね^_^
あっ ローゲージは 引っ掛けやすいので お気をつけ下さい。
ニットのほつれや穴でお困りの際は ご相談下さいませ!
この記事を書いた人

ファスナー修理2021.04.02学生バッグのファスナー修理
ジーンズリペア2021.03.10ジーンズの破れ修理
スライダー交換2021.02.15B−3タイプ フライトジャケットのファスナー修理
スライダー交換2021.01.23ダウンジャケットのファスナー修理