バッグファスナースライダー交換修理
皆さん、大変暑い日が続きますが体調管理はできてますか?
日頃のアフターケアは大事ですね。
体もバッグも同じです。
また、病気になってしまった場合、早めにお医者に行きますよね。
バッグの病気も早めに直しましょ~。
本日の事例は、バッグファスナースライダー交換修理です。
ファスナーというのは、日々使われ摩耗する部品です。
当然バッグは開け閉めして使うものですから、日々何回もファスナーをスライドさせます。
日々使っていると少しずつスライダー部分がれっかしていきます。
消耗する部分ですからそのうちかみ合わせが悪くなり上の画像のような閉めても閉まらないって状態になってしまいます。
でもご安心ください。
こういった場合は、スライダーを新しい物に交換することで修理することが可能です。
ファスナースライダー交換修理:800円から1500円程度+税
ファスナーテープやエレメント(歯・爪の部分)に損傷がなく、スライダー部分の摩耗でかみ合わせが悪い場合やスライダーの持ち手が壊れてしまった場合などの修理方法になります。
※万一、修理で直らないケースは全取替えになります。
その際はお客様にご確認のご連絡をさせて頂きます。
ファスナー全体交換修理:8000円+税~
上記、スライダー交換で対応できない、ファスナーテープの損傷やエレメント外れなどでファスナーが使えなくなった場合の修理方法になります。
*注意事項*
ファスナー(ジッパー)交換・スライダー交換はなるべく現状に近い物で加工修理いたしますが近い物が入手困難な場合種類や色合いが異なる場合がございます。
現状付いているメーカーの引き手を再利用したい場合は別途ご相談ください。
また、メーカー引き手での修理は対応できないケースもございます。
ファスナー交換・スライダー交換等、別注(在庫がなく新しくメーカーで製造してもらう)の場合、ファスナー製造に1か月強納期がかかります。ファスナー別注納期+修理納期での期間がかかりますのでご依頼の際はその点ご理解ください。
修理希望のバッグがどちらかわからない場合、ご来店いただければ具体的な回答できるかと思います。
今回のお品物は、スライダー交換修理で直りました。
バッグのファスナーでお困りの際は一度お問合せください。
この記事を書いた人

- アトリエ革作・ジーンズリペア工房jeans704代表
-
ジーンズや皮革製品など厚物中心に修理・メンテナンスをしております。
ジーンズリペア工房 jeans704 ・バッグ修理工房 革作Re
111-0053
東京都台東区浅草橋2-24-3 1F
TEL : 03-6876-4821
事例2019.10.03バッグ持ち手付け根修理
事例2019.09.10ジーンズWALDESファスナー交換
事例2019.09.10ディーゼルデニム膝穴修理
事例2019.08.18vivienne westwoodジーンズボタン修理