中学生のジャージ ファスナー修理

今回も repair 929.com をご覧いただき ありがとうございます😊
秋も深まり 当店の近くの街路樹も 段々と色褪せてきました。
そろそろ 冬支度でしょうか。
今回の事例は、中学生のジャージのファスナー修理です。
開閉出来なくてなったジャージを二着お預かりいたしました。
一着は ファスナーの箱と呼ばれる部品が取れかかっています。
もう一着は 箱がとれてスライダーも無くなっています。
このように 箱の破損や 箱に入れる蝶棒が壊れた場合は ファスナー交換になります。
なるべく テープの色を元のファスナーに近づけたい と思っていましたら
ぴったり合ったファスナーを仕入れる事が出来て良かったです(^^)v
授業や部活に必要不可欠のジャージ
ファスナーが閉まらないと これからの季節 寒いですし
先生に注意されちゃいますよね💦
開閉出来ないファスナーでお困りの際は ご相談下さいませ。
今回の担当は 加藤クリーニングでした。
この記事を書いた人

ファスナー交換2022.07.03ジーンズのファスナー交換
スライダー交換2022.06.10テントケースのファスナー修理
サイズリフォーム2022.05.18Tシャツの丈詰め
鞄修理2022.04.25バッグの内袋 交換