漂白剤によるジーンズの色抜け修復
いつもRepair929(リペア929)をご覧いただきありがとうございます。
本日の担当は、福岡市のしみ抜き専門店「アイチャク284」のあやです。
ジーンズの色抜け修復のご依頼です。
どこで、どう着いたのか??全く身に覚えのない、ジーンズの色抜け。
ジーンズは、もともと色落ちを楽しむ衣類なので、普通のお洋服に比べ色が落ちやすいです。
ただ、写真のように、スポットで白く色落ちしている場合は、漂白剤などがとんでしまって色落ちしている事が多いですね。
今回は、裾の部分なので、気づかないうちに、漂白剤がとんでしまったんだと思われます。
いい感じに、色落ちをしているジーンズ。
綺麗に染めてしまうと、その部分だけが浮いて見えるため、バランスが悪くなります。
なので、ジーンズの色抜け修復を行う時は、まわりとのバランスを考えながら、染色を行っていきます。
ジーンズの染色は、たて糸とよこ糸の色が異なるので、染色するときも、一工夫が必要なアイテムになります。
仕上りは、こんな感じ♪
これなら、気にならずに着用できますね。
この記事を書いた人
-
福岡市のファッションメンテナンス専門店 アイチャク284(にはちよん)★★★しみ抜き、染色、リフォーム、ジーンズリペア、オーダー作成などなど。。。お洋服のあらゆるお困りごとを解決するショップです。特に、しみ抜きは、クリーニング店様へ技術指導を行ったり、テレビ出演、洗濯講座なども行っています。お洋服に合った最善のメンテナンス方法をご提案しますので、まずは、お気軽にご相談くださいね。
★★★
〒815-0041 福岡市南区野間1丁目5-20 1階 しみ抜き専門店 アイチャク284
TEL:092-557-4771
- かけはぎ修理2022年1月26日セーターの穴あきリペア
- やぶれすりきれ修理2021年12月16日ビジネスコートの袖口擦り切れリペアしました
- クリーニング2021年9月23日シルクカーディガンに出来た汗しみを綺麗に落としました
- キズ・穴修理2021年8月12日古着スウェットの穴あきリペア