結婚式のお呼ばれドレス。大胆にリフォームしました。

いつもRepair929(リペア929)をご覧いただきありがとうございます。
今日の担当は福岡市の「アイチャク284」のあやです。
結婚式におよばれした時、何着ていきます?
男性は、スーツ。
女性は、ワンピース。を選ぶ人が多いですね。
最近では、カジュアルウエディング傾向にあるのか?親族以外で、礼服を着ている方を見かけるのも少なくなってきました。
ネクタイではなく、ボウタイ(蝶ネクタイ)をつける男性を見かけるようになりました。
でも、今回は女性の華やかなワンピースのお直しです。

可愛らしいピンクに大胆なレースがあしらわれたワンピース。
華やかさもあって、パーティにはぴったりのデザインです。
結婚式のお呼ばれ服をインターネットで購入する人も増えてますよね?
店頭で、お気に入りの1着を探すより、たくさんのネットショプの中から探す方が、ラクだし、素敵なデザインが、安く探せます。
でも、頼んで届いてみたら、、、「思ってたのとちょっと違う?」って、なってしまうお洋服もありますね。
そんな時は、リフォームです。
今回、気になってご相談されたのは、スカートのボリュームと、後ろのフィッシュテール部分。

フィッシュテールとは?
前に比べて、後ろの裾が長くなったデザインです。
このフィッシュテールの「前後差がありすぎて気になるんです。」と、ご相談いただきました。
ハレの日。
お祝いする側も、心地よい服で参列したい。
そんな想いがあります。

なので、大胆にデザイン変更を行いました。
まずは、裾のレースを外して、ピンクの生地の後ろ裾部分だけをカット。
そして、スカートの全体のボリュームを抑えました。
本来、裾にレースなどが施されいる場合は、ウエスト位置から、長さを調整するのですが、もろもろの作業工程からすると、裾のレースをはずした方が、デザインも崩れず元に戻せるので、今回は、裾のいらない部分をカットしました。

前から見ると、横の広がり具合が、少しおさまって見えますね。
スカートのタックの深さを浅くして、余ったボリューム分を両脇でカットしたので、だいぶボリュームダウンになってます。

横からは、フィッシュテール分をカットして、前後差をなくしました。
これなら、流行を気にせず、長く愛用できそうです。

外したレースのバランスを見ながら、レースが途中で切れたように見えないように縫い合わせました。
ピンクのスカート部分のカットする分量によっては、レースがうまく付かずに、デザインが崩れてしまうように見えるので、レースの流れを見ながら、慎重にカットする分量を決め、ボリュームダウンを行っております。
大幅にカットするので、ドキドキしますが、仕上がりに喜んでいただけて良かったです。
後日、結婚式のお写真をお送りいただきました。素敵に着こなされていましたよ♡
大胆なリメイクのご相談も、お気軽にお問合せ下さいね。
この記事を書いた人

-
福岡市のファッションメンテナンス専門店 アイチャク284(にはちよん)★★★しみ抜き、染色、リフォーム、ジーンズリペア、オーダー作成などなど。。。お洋服のあらゆるお困りごとを解決するショップです。特に、しみ抜きは、クリーニング店様へ技術指導を行ったり、テレビ出演、洗濯講座なども行っています。お洋服に合った最善のメンテナンス方法をご提案しますので、まずは、お気軽にご相談くださいね。
★★★
〒815-0041 福岡市南区野間1丁目5-20 1階 しみ抜き専門店 アイチャク284
TEL:092-557-4771
かけはぎ修理2022.01.26セーターの穴あきリペア
やぶれすりきれ修理2021.12.16ビジネスコートの袖口擦り切れリペアしました
クリーニング2021.09.23シルクカーディガンに出来た汗しみを綺麗に落としました
キズ・穴修理2021.08.12古着スウェットの穴あきリペア