袖がきつい レースジャケットの脇にマチ入れ

気がつけば 9月も下旬。
あんなに暑かった夏も 終わるんですね^_^
さて、今回は、お気に入りのレースジャケットの袖が キツくなってしまったので、お直しして欲しい とのご依頼を受けた事例をご紹介いたします。
お客様は、なんと!袖を切って持っていらっしゃいました(^^;)
共布として 脇に使って と。
既製品は ほぼ縫い代がないので 袖ぐりを出すことは出来ません。
どのくらいゆとりが出来るか分かりませんが 脇にマチ入れをしたいと思います。
まず、切られた袖口のレースを外し、マチを作ります。
身頃側と袖側、そして 裏地の分 計6枚
脇部分を解いて マチをつけます。
点線部分にマチが入りました。
裏地部分にも^ ^
これで 袖周りに 少し余裕が出来ると思います。
外したレースを短くなった袖口につけて完了です。
いろいろなお直し、たくさんの方法、 ご予算に合ったお見積もり。
着用を諦めていたお洋服も 蘇ってくれるかもしれませんので
まずはご相談下さい!
今回の担当は 加藤クリーニング でした。
この記事を書いた人

リフォーム2022.12.11ダウンジャケットの袖口 リブ交換
ファスナー交換2022.11.20ボマージャケットのファスナー交換
リペア・修理2022.09.10革のリュックの革紐交換
スライダー交換2022.08.18噛んでしまったファスナー修理