サイクリングジャケットの袖丈つめ

本日担当の加藤クリーニングです。
今回は、サイクリングジャケットの袖が長い ということで
ご依頼を頂いた事例をご覧下さい。
4センチの丈つめをして 袖口が気にならないように マジックテープをつけて下さい との事。
まず、袖口の黒いパイピングを外します。
そして折り返しの部分を計算してカット。
袖口にカバーステッチミシンをかけて丈つめは終了。
次に 袖の外側に マジックテープのメスを縫い付けます。
調整出来るよう 少し長めに縫い付けました。
さて 問題はマジックテープのオスの作成。
カットした共布と外した黒いパイピングの布を使ってマジックテープのオス側を作ります。
マジックテープの幅は2センチ(袖口につけても違和感のない幅です)
カットした共布の幅は3センチ
ギリギリでしたが、なんとか出来ました^ – ^
このサイクリングジャケットは防水加工が施してありますので ほかの布は使いたくなかったのです。
これで マジックテープの部分も防水出来ますね^ – ^
repair929.comは用途に合った修理、使い勝手を考えた修理を心がけて
おります。
衣類の修理は当店、またはrepair929.comの加盟店にご相談下さいませ!
この記事を書いた人

リフォーム2022.12.11ダウンジャケットの袖口 リブ交換
ファスナー交換2022.11.20ボマージャケットのファスナー交換
リペア・修理2022.09.10革のリュックの革紐交換
スライダー交換2022.08.18噛んでしまったファスナー修理