Bruglia(ブルーリア)ブーツのカカト修理

本日の担当は
千葉県船橋市の クリーニングオオタです。
菜種梅雨ですかね?
雨続きの今日この頃ですが季節はすっかり春ですね♪
春と言えば【衣替え】ですが、
足元もブーツからパンプス等の軽やかな物になりますね。
今回の事例は、ブーツのすり減ってしまったカカトの修理です。
カカトのすり減り加減が
冬の間に活躍してくれた事を物語っています。
これ以上すり減ってしまうと
ヒール本体が傷んでしまうので
貼り替えをお勧めします。
新しい物に替えると見た目も素敵に(*’∀’人)
すり減ったまま履き続けると
見た目が残念なだけで無く
ブーツの寿命も縮めてしまいます。
その上、滑りやすくなり
歩行姿勢も崩れて体調不良の遠因にもなりかねません。
次のシーズンまでお休みとなるブーツ
仕舞う前に裏も確認してみて下さい。
また、クリーニングで丸洗いすると
内側に溜まっていた汗や汚れもスッキリ!!
革には栄養分を補うのでしっとり艷やかになります。
この季節に是非ご利用下さい。
今回お預かりしたブーツは
イタリアのフィレンツェに工房を構える
Brugliaというブランドです。
GUCCIをはじめ色々なブランドの靴を手掛けているだけあって、革の質感がとても良いです。
また、後ろ半分をキルティングにしてるなんて造りも凝っていますね。
職人さんの技が輝いているカッコいいブーツです。
末永く使えるように
当店でしっかりとお手入れさせて頂きます。
この記事を書いた人

-
千葉県船橋市でファスナーの修理から洋服のキズ穴リペア、ジーンズのダイアナリベアまで出来るクリーニング店です。
染み抜き・復元加工も得意としてますので、「衣類の困った」がございましたらお気軽にご相談下さい。
クリーニング2020年2月14日NIKE キャップのスナップバックと天ボタン修理とクリーニング
リペア・修理2020年1月23日ヨシノリコタケのキャップのスナップバック交換
オーダー/リメイク2020年1月1日STUSSYスタジャンの袖とポケット玉縁交換
事例2019年11月15日BURBERRYトレンチコートの襟擦り切れ修理