NIKEナイキ リュック 歯落ち&スライダー外れ


NIKEのリュック
お子様の通学用リュックだそう
かなり活躍している模様です
左側は歯がテープから外れています
縫われている糸がほつれているのがわかります
無理に閉めようとすると歯を壊してしまいます
そのためこれ以上閉められません

右はスライダーが歯から外れていて閉まらない状態
こちらも少し歯が外れています
そして歯が開いています
おそらくここからスライダーが抜けたのでしょう
でもこれくらいならだいじょうぶ!
縫い直しのときに調整すれば間隔を均等にできます


使われているのは「コイルファスナー」というタイプ。
1本の線がコイル状にテープに縫い付けられている、柔軟性の高いファスナーです。柔軟性に富んでいるぶん、歯が一つ一つ付けられているビスロンやメタルファスナーに比べ耐久性が弱く、このような故障が多いのが欠点
最近はこのファスナーのように「逆付け」というタイプのコイルファスナーが多くなってきました
通常は歯が見えているほうが表側になりますが、こちらはテープしか見えません
見た目がすっきりするからでしょう
また、テープの表面に柔軟性のある樹脂をコーティングしたものは「止水」と言ってウェットスーツなどにも使われています
当店でもスライダーの種類を充実させている分野です



このような故障でもお安く直ります。
修理料金:2,800円
街のお直し屋さんに持っていったら全部取替で7~8、000円かかるといわれ
それでもあきらめきれずネットでさがしたら当店がヒットしたそうです
ネット検索は現在地から近いところを上位表示するそうなので
このようにして近くのお客様が来店していただけるのはたいへんうれしく
お安く直すことで無駄な買い物をすることもなく
わずかではありますが地元に貢献できたのではと思います
修理のビフォーアフターをスライドにしてみました
よろしかったらごらんください
いいね!もよろしく!(*゚▽゚)ノhttps://www.facebook.com/ZipperRepair/videos/201183604102280/?t=9
この記事を書いた人
やぶれすりきれ修理2019.12.23リュックサック サイドネット破れ
スライダー交換2019.11.30ダブルファスナー財布 閉めても歯が開く
事例2019.11.07ブラウスについたヘアカラーのシミ抜き
ファスナー修理2019.10.15【リュックのスライダー 片方が閉まらない】