ほつれたベルトループをほつれないようにお直し
いつもRepair929.comをご覧いただきましてありがとうございます(*^^)
学生服のベルトループの裏がほつれてしまいました。


ベルトの金具などがベルトループの裏の糸にひっかけてしまうようですね。
同じように直してもまたひっかけてしまうことも考えられるので

ベルトループの裏側に糸が渡らない方法で直しました。
画像はベルトの裏側です
これでひっかけたくてもひっかからないですね~(笑)

今回は元のベルトループを使い補修しましたが、
ベルトループがちぎれてしまったり、無くなってしまった場合でも
補修することは可能です。
通常は共布で新しいベルトループを作るのですが、
共布がなくてもスソから布地を取って新しいものを作り直したり
(スーツの場合はこの方法がおススメです)
似たような布を使用したり、
お客様のお好みで「この布で作って!」
などあえて別布や異素材にしたりなど様々な方法があります。
お客様のご希望やご予算から様々なお直しの仕方をご提案させていただいております。
衣類のお困りごとがございましたら、あきらめる前に一度ご相談ください<(_ _)>
この記事を書いた人

-
ソーイング工房Leaf(リーフ)
埼玉県さいたま市で女子学生服縫製・販売をしています。リフォーム・リペア・キズ穴修理・ファスナー修理等。
ボタン付けから本格リフォームまでお気軽にご相談ください。
埼玉県さいたま市西区佐知川1623 ミキ洋装内
連絡先 leaf704@kind.ocn.ne.jp
最新の投稿
サイズリフォーム2019.02.08綿パンツのウエスト15センチ出し直し
ほつれ修理2019.01.16綿パンツのポケットすり切れ直し
事例2018.12.24ほつれたベルトループをほつれないようにお直し
ほつれ修理2018.11.16ユニフォームの破れ修理 大きな穴がなかったことに(^^)/