ジーンズ前補強修理
ジーンズ修理は、1年中通して依頼がありますが、梅雨から増えてきています。
衣替えの季節でもある初夏の前に整理するからでしょうか。
私自身も、学生時代に履いていた501などを引っ張りだしてみましたが、生地が薄くなったり、履いた感じがあるのが良さですね。
履いてみると、それなりにお洒落感があります。
せっかく出て来たOld感も、生地が薄くボロボロになってしまうと裂けたり、破れたりする原因となります。
今回は、太もも部分のダメージを裏から補強する修理です。
Before モモの部分が裂けたり薄くなっています。
これ以上、穴が広がらないように裂けないようにするために補強をします。
After 補強をして穴の部分も広がらないようにしました。
なるべく、元色に合わせて糸を選んでおりますので、あまり目立たないように修理をしています。
紺色の部分、緑の部分、白い部分、場所によって糸を変えています。
今はほとんどが、ダメージ加工をして販売されているジーンズを購入することが多い時代です。
人工的に加工をしても、自然なダメージ感を再現しています。
ダメージを加えれば加えるほど、生地が薄くなり、破れやすくなりますし、履いているとヨレヨレしたり伸びたりしやすいため、裂けてしまうことがあります。
裏から補強すればまだまだ使えますよ。
マルエイクリーニング
前田俊雄
この記事を書いた人
-
八王子市のマルエイクリーニングです。
大切な一般衣類をお直してみませんか?
すぐに捨ててしまうのは「もったいない」ですね。
弊社はキズ・穴修理500円~で「接着修理」を、「かけはぎ」は5,000円~で承っております。生地によっては、縫い合わせた方が綺麗になります500円~。
ニット・洋服のキズ・穴修理は、『穴かがり修理』500円~『縫込み修理』500円~『編み直し・かけはぎ』5,000円~まで、お客様の仕上がりのご要望に合わせてお見積りいたします。
ジーンズリペア(1,000円~)ファスナー修理(800円~)もおすすめです。
マルエイクリーニング
〒192-0912 東京都八王子市絹ヶ丘1丁目22-20
TEL・FAX 042-635-6234
営業時間 AM8:00~PM7:30
定休日 日曜・祝日
駐車場あり
京王線 北野駅・長沼駅より徒歩10分程度
- ファスナー交換2021年12月13日リバーシブルダウンジャケットのファスナー交換修理
- ゴム替え2021年10月28日革ジャケットの袖口交換
- ほつれ修理2021年10月2日ヌバック革靴のリメイク
- ジーンズリペア2021年9月2日横糸足しジーンズでかっこよく