ボードケースのファスナー修理

今回もrepair929をご覧いただき ありがとうございます😊
夏真っ盛りで 連日 暑いですねー🥵
どなた様も熱中症やコロナウィルスに気をつけてお過ごし下さい。
今回は ボードケースの修理の事例です。
スライダーの取っ手が取れていますし、何より スライダーが
動かない との事。
スライダーの裏側を見ると 腐食しています。
塩噛みですね。
反対側も同じです。
ボードは洗うけれど、ケースはそのまま という方が多いのではないでしょうか?
今の状態では、まったく スライダーが動きません(^◇^;)
腐食したスライダーを取り外し、新しいスライダーを付け直します。
コイルを傷つけずに ガチガチに固まったスライダーをなんとか外しました💦
もう少し放置していたら コイルまで腐食するところだったかもしれません。
新しいスライダーを入れ替えて 修理完了です。
ボードはもちろんですが、ケースのメンテナンスも必要だと
気付かされた事例でした。
ファスナートラブルでお困りの際は ご相談下さいませ。
https://www.Instagram.com/cleaning_kato
この記事を書いた人

リフォーム2022.12.11ダウンジャケットの袖口 リブ交換
ファスナー交換2022.11.20ボマージャケットのファスナー交換
リペア・修理2022.09.10革のリュックの革紐交換
スライダー交換2022.08.18噛んでしまったファスナー修理